上村松園

  • facebook
  • insta
  • twitter
  • youtube

作品ARTWORK

アーティスト紹介ARTIST

上村松園

日本画壇において、女性初の文化勲章受章者でもある上村松園。その美人画は“女が描く女性像”の尽きない魅力にあふれている。
画題としては古典・謡曲・故事を扱ったもの、娘・新妻を題材としたもの、市井の女性は母の面影を題材としたものがあり、いずれの作品も日本女性のもつ“気品”と“優美”さ、その中に潜んだ“強さ“を備えている。

上村松園SHOUEN UEMURA

経歴

  • 1875年 京都市生まれ。 本名津禰(つね。常、常子とも書く)。(明8年)
  • 1887年 京都府画学校に入学。鈴木松年の指導を受ける。
    松年は自分の「松」字に、津禰の実家が銘茶のとれる茶園と縁があったことに因んで「園」字を加え、松園という雅号を津禰に与え、明治21年1月に初めてこれが用いられた。(明20年)
  • 1890年 第3回内国勧業博覧会に《四季美人図》出品。
    来日中の英国コンノート殿下の買上となり評判になる。(明23年)
  • 1893年 松年の許可を得て幸野楳嶺に師事。
    2年後、楳嶺没するにともない竹内栖鳳に入門。(明26年)
  • 1895年 竹内栖鳳に師事。(明28年)
  • 1900年 第9回日本絵画協会・第4回日本美術院連合展に「花ざかり」出品。
    銀牌を受け、画壇での地位を固める。(明33年)
  • 1902年 長男生まれる。(後の上村松篁)(明35年)
  • 1916年 第10回文部省美術展覧会(通称文展)に「月触の宵」を出品。
    文展永久無鑑査となる。(大5年)
  • 1930年 徳川喜久子姫・高松宮家御輿入御依頼画「春秋」を制作。(昭5年)
  • 1931年 ベルリン日本美術展に「虫干」出品。
    ドイツ政府の希望により同作品を国立美術館に寄贈、赤十字賞受賞。(昭6年)
  • 1935年 竹内栖鳳、土田麦僊ら17名によるグループ春虹会に加わる。(昭10年)
  • 1936年 新文展(文部省美術展覧会)の招待展に「序の舞」を出品。(昭11年)
  • 1941年 帝国芸術院会員となる。日本画家三谷十糸子とともに中国へ慰問旅行。(昭16年)
  • 1943年 帝室技芸員となる。(昭19年)
  • 1946年 日展審査員になる。(昭21年)
  • 1948年 女性として初めて文化勲章を受章。(昭23年)
  • 1949年 8月27日、肺癌のため奈良平城の唳禽荘にて逝去。享年74。(昭24年)